忍者ブログ
お知らせ

ここはフリーエリアです
コメント、ランキングバナー、アフィリエイトなどにつかってください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■デートでの食事は相手を見抜く絶好のチャンス
 
 人の本性は、何気ないふだんの言動から、かなりの高確率で見抜くことが出来ると言われます。特に、人間の最大欲求の一つである食欲を満たす食事の席においては、育ちや本性が自然に現れやすいもの。デートに限らずお見合いの席においても、食事の席は欠かせませんが、食事の席における相手の言動をつぶさに観察することで、相手の教養や人となりをかなりの高確率で知ることが出来ます。
 
 それでは、早速チェックポイントを見ていくことにしましょう。

■まずは当たり前のマナーから

 あたりまえのことですが、食事の席におけるマナーから、相手の教養レベルや品性を如実に見抜くことが出来ます。マナーに関しては、次のポイントをチェックしておきましょう。

□エスコートをしっかりとしてくれる?(さっさと自分が先に着席したりしない)。これが出来ない人は思いやりに問題がありそう。

□テーブルに座るときの姿勢(真っ直ぐ正しく、無闇にテーブルにひじをついたりしない)。姿勢と心身の健康状態は密接に関係しています。

□テーブルに財布や携帯などを無造作に置き去りにしたりしない。一般的な常識の問題です。あなたとのデートよりも誰かからの連絡が大切?

□オーダーではあなたの好みを優先してくれる。思いやりの問題です。

□なかなかオーダーが決まらない。優柔不断はちょっと困るかも。

□フォークやナイフなど、テーブル作法は一応心得ている。一般的な教養の問題です。海外の新婚旅行で恥をかきたくないですよね。

□音をたてながら料理を食べたり食器をガチャガチャさせたりしない。教育レベルと手先の器用さがわかってしまいます。

□食べ残しが多い。好き嫌いが多かったり、口がこえすぎているのもちょっと。

□従業員に対する態度。横柄な態度はもちろんNG。慣れたらあなたにもそういう態度をとるかも。

□食事の後は「ごちそうさま」と満足そうな笑顔。多少口にあわなかったとしても、今日もしっかりとお食事を頂けたことに対する感謝の気持ちが大切です。

 これ以外にも沢山ありますが、僅かな時間一緒に食事を共にするだけで、相手に関わる沢山のことを知ることが出来ます。

■食へのこだわりからわかること

 さて、今度はあの人の食べるという事自体に対するこだわり方から、性格を見抜いてみましょう。イタリア料理(何料理でも良いのですが)を巡ってあなたの意中の人が友達と会話をしている場面を想像してみましょう。次のどのタイプでしょうか?

□自分のひいきの店が一番と強く主張して譲らない。情報は常にチェックして、話題の店はマメにチェックするタイプ。行動力や判断力に富み、一目置かれるものの、他人に批判的であまり好かれる方ではないかも。

□パスタならここ、ピザならここと強いこだわりがある。趣味や特技にのめり込みやすいタイプ。話が合えばあなたにものめり込んでくれそうです。

□会話に耳を傾けて聞き役になっているが、相手からの問いかけには知りうる限りの情報を開示。自分の主張を通すよりも、他人の好みを優先するタイプ。もしかすると、自身がかなりの料理名人かも。一般的には思いやりのあるタイプでしょう。

□誰にでも賛成して、どの店の事もポジティブに評価。人の気持ちにうまく対応でき、精神的に安定したタイプ。でも、八方美人になりがちなので、誤解を招くことも。あなたも、ついついその気になってしまうと後悔することも。

 あなたのデートのお相手はどのタイプでしたか?
PR
 あなたはもし、恋人がいるのに1億円払うから2人きりで一晩過ごしたいと異性に言われたらどうしますか……?
 ロバート・レッドフォード、デミ・ムーア、ウディ・ハレルソンが競演した映画『幸福の条件』(1993)はまさにこの問いかけがテーマになっている。
 ストーリーは、お金に苦しむ夫婦の間に大富豪がある話を持ちかけることで始まる。その話とは、一晩彼女を貸してくれれば100万ドル払うというものだ。悩んだ末に夫婦はこの夜のことはお互いに忘れると決めて、この申し出を受け入れる。しかし彼女が彼の元に帰ってきた後も、彼女と大富豪が密会しているのではと彼は疑い始め、2人の愛に亀裂が生じていく……。
 思わぬ出来事から愛の試練にさらされることになった一組の夫婦。一体2人の心の中では何が起きたのか。心理学者であり、『恋のからくり心理学』の著者でもある渋谷昌三先生に伺った。

不確かな気持ちは行動で決定付けられる

 渋谷先生は、「往々にして考えて判断したことと、行動は一致しないことが多い」と言う。
この映画で、男性が後になって“女性は最初から大富豪に対してその気があったのでは? もしかしてその後も密会しているのでは?”と疑惑を持ち始めたのは、考えて判断する段階では自分の本心が明確ではなく、彼女が大富豪と一晩を過ごすという行動が示された後に自分の本心がはっきりと分かったことが原因になっている。
 大富豪からの提案を受け入れる段階では、彼はこの提案に対し自分がどう感じているのか、彼女はどう思っているのか、不確かなままだったが、将来のことやお金のことを考え、合理的に判断を下していた。
 ところが彼女が実際に大富豪と一晩過ごすという行動、事実を突きつけられたことで、“この提案を受けることは自分はいやだった。しかし彼女は受け入れた。つまり最初から彼女にはその気があったに違いない”と気持ちを後から推し量ってしまったのだ。
関係は作っていくものと考える女性と愛情が全てと考える男性

 では、一度わき起こった疑惑を払拭し、関係を持ち直すことはできるのだろうか。この映画では、彼女は彼が抱く疑惑を晴らし関係を修復しようとする。しかし、彼は彼女が疑いを晴らそうとして大富豪と接触したことに怒りを覚え、家を出て行ってしまう。
「女性は関係が壊れたとしても、時間をかければ修復できると考えるのに対し、男性は前の関係には戻れない、もう一度新たに作り上げあていくしか方法はないと考える生き物です」(渋谷先生)。
 女性は関係は積み木のように作りあげていくもので、途中で壊れてもまたそこから積み上げて行けば良いと思うのに対し、男性は関係はパズルのようで、全てがそろってこそ完成で、ピースを無くしてしまったり、ピースが変形してしまうと仕上げることができないと思うのだ。
過去の不信感を引きずる男性

 また、一度不信感を抱くと、どこまでも疑ってしまうのも男性の特徴だと渋谷先生は言う。女性はたとえ不信感を抱いたとしても、それが払拭された場合はそこから前向きに関係を続けていくことができるが、男性はどこかで疑惑を抱き続けてしまうと言うのだ。
 これは、女性は男性の「二度としない」という言葉を信じて浮気を許してしまう場合が多いが、男性はどこかで女性の言葉を信じることができず絶対に許せなく別れてしまうケースが多いことにも通じるとのこと。
 男女の関係性に対する考え方の違いが招いた悲劇とも言えるこの映画だが、最後は彼女が彼のもとに走り寄る場面で終わる。その後、彼女は全力で修復を試みたことだろうが、彼は一度抱いた不信感を深い愛情で乗り越えることができたのだろうか。二人の間に生じた亀裂を埋めようとするとき、男性女性それぞれの乗り越えるべき壁は全く違うもののようだ。
恋愛の相手として意外に多いのが職場の同僚。ふとした優しさに触れたことがきっかけで、好意が恋心に発展することも...。そこで今回は、スゴレン男性読者へのアンケートを参考に、「同僚に対して『癒し系だなぁ~』と感じる瞬間」をご紹介します。


【1】自分から進んでお茶を運んできてくれるとき
「楽しそうにお茶をいれてくれると、こんな奥さんがいたらいいなって思う」(20代男性)というように、ふたりの新婚生活を想像する男性が多いよう。笑顔で運んであげることで、好感度がアップするようです。


【2】挨拶しながらニコッと微笑んでくれるとき
「義理じゃない笑顔を見せてくれるとホッとします」(20代男性)など、仕事に疲れた男性は女性の笑顔に癒されることが多いよう。特に外回りから帰ったとき「お帰りなさい」と言ってあげると、家に帰ったような感覚でホッと一息つけるようです。


【3】残業中の人にさりげなくお菓子を渡しているとき
「『頑張ってね』とチョコや飴を渡されると、モノじゃなく気持ちが嬉しい」(20代男性)というように、女性らしい心遣いが男心をつかむようです。もらった側が重荷に感じない程度の、プチプレゼントであることも喜ばれるポイントでしょう。


【4】真面目な会議中にうっかりあくびをしているとき
「そういう瞬間を見つけると、可愛いなって思っちゃいます(笑)」(20代男性)というように、女性の油断した瞬間が男性の心を和ませるケースです。ただし、何度も続くとただの眠い人というレッテルを貼られる恐れがあります。「しっかりした女性がごくたまに見せる油断」というシチュエーションがポイントだと考えられます。


【5】観葉植物に水をあげているとき
「女性らしい優しい面を見た気持ちになる」(20代男性)などの意見多数。植物に優しくできる女性は、心に余裕があるように見えるのでしょう。同じ理由で、花を生けたりする行為も好感度アップにつながるでしょう。


【6】先輩・後輩に関係なく言葉遣いが丁寧なとき
「後輩にも丁寧な態度をとれる女性はステキ」(20代男性)というように、分け隔てない態度が男心に響くよう。ただし、敬語はときに冷たい印象を与えることもあるので、笑顔を忘れないようにしましょう。


【7】忙しいときも笑顔でマイペースに働いているとき
「みんながカリカリしているときも自分のペースを保てる人がいると、場が和みます」(20代男性)などの意見が集まりました。忙しい時期こそ周りの空気に飲まれず、のびのび仕事をすることで、好感度が上がるようです。ただし、度が過ぎると「協調性がない」とも思われかねないので気を付けましょう。


【8】デスクにぬいぐるみを飾っているとき
「整頓されたデスクに女の子らしいアイテムがあると癒されます」(20代男性)など、男性にはない可愛らしいアイテムに好感を持つ男性は多いよう。ただし、汚いデスクをゴテゴテ飾り付けてもダメ。整頓されたデスクありきの行動であることを肝に銘じましょう。


【9】パソコンのトップ画面がネコの写真だったとき
「ネコ好きの女の子はのんびりしてそう」(20代男性)など、動物好きの女性には癒し系のイメージがあるようです。男性は、動物を愛する女性の心から、その人自身のゆとりを感じ取るのかもしれません。携帯の待ち受け画面を動物にしても、同じような癒し効果が得られるでしょう。
わざとそっけない態度を取ってしまう女の子が、時折見せる素顔。そのギャップに萌える男性は多いといいます。そこで今回は、『スゴレン』の男性読者から寄せられた『男性のハートをわしづかみにするツンデレ発言8パターン』をまとめてご紹介します!


【1】「ヒマだったから!」と言い訳しながら、電話をかけてきたとき
「『用事はないけど、ヒマだから話でも聞いてあげようと思って!』と電話してきた女友達。ムキになるところがかわいい」(20代男性)というように、女性の発言の背景にほのかな好意を感じ取って、喜ぶ男性もいるようです。


【2】渡したプレゼントを「適当に置いといてよ」とぞんざいに扱いながら、実はとてもうれしそうだったとき
「『プレゼント? そのへんに置いといて』と吐き捨てるように言ってるわりには、うれしそうに表情が緩むのを見て、ホッとひと安心」(20代男性)など、本心とは裏腹に強がる女性の態度は、期せずして男性をメロメロにさせてしまうことがあるようです。


【3】「本当は自分でできるんだけど」と強調しながら、頼みごとをされたとき
「頭脳明晰な女友達は、実は機械類に弱い。配線など、苦手なことを頼んでくるとき、『できないわけじゃない』と言い訳するのが憎めない」(20代男性)など、隠しきれない「素直さ」が垣間見える女性の姿は、男性の目にいじらしく映るのかもしれません。


【4】「だらしがない男だね!」と文句を言いつつ、あれこれ世話を焼いてくれたとき
「バイト先でミスったとき、『ほんっとダメだねえ!』と文句を言いながら完璧にフォローしてくれた先輩に惚れそうになった」(10代男性)など、口では不満を述べつつ、なんだかんだと世話を焼きたがる女性の懐の深さに、ホロッとする男性は多いようです。


【5】「バッカじゃないの!」と罵りながら、自分のすべてを受け入れてくれたとき
「相談せずに会社を辞めたら『あんたバカ?』と罵倒されたが、最終的には『いざとなったらわたしが養う』と慰めてくれた」(20代男性)というように、どんなに怒っていても、結局は受け入れる優しさがあると、男性は大きな安らぎを感じるようです。


【6】「あんた、どうせヒマでしょ!」と前置きしてから、デートに誘われたとき
「『ヒマでしょ?』と誘われるたび、『どうせ僕にはデートの相手もいませんから』と下手に出ながらニヤニヤする」(20代男性)など、ぶっきらぼうな女性への「暗黙の了解」が成立している場合、男性がやりとりそのものを楽しんでいることもありそうです。


【7】「ありがたく思いなさいよ!」と、目をそらしながらプレゼントを渡されたとき
「プレゼントを差し出しながら『ありがたく思いなさいよ!』と捨てぜりふ。照れ隠しだと思うとたまらなくいとおしい」(20代男性)など、態度とは正反対の行動を目の当たりにすると、自分への愛情の深さが余計に際立って感じられる場合があるようです。


【8】「ついでに作っただけだよ!」と言いつつ、愛情たっぷりのお弁当を用意してくれたとき
「『ついでに作った』はずが、俺の好物ばかり入っている弁当、最高!」(20代男性)というように、ただでさえ男性をときめかせるアイテムである「手作り弁当」に、「そっけなく手渡されたわりに豪華」というギャップが加わると最強の効果がありそうです。


女性のキャラクターによって、ほかにもさまざまな「男性のハートをわしづかみにするツンデレ発言」があると思います。
恋に効く歌は存在する!8000以上の投稿から分析
歌詞検索サービス「歌ネット」が10周年アニバーサリーを記念して、2010年の秋に実施した投稿企画「恋に効く歌」が、恋に効くコンピレーションCDとして、2011年1月26日、アリオラジャパン(ソニーミュージック)より、発売される。

PCとモバイルを合わせて8000件を超える「恋に効く歌」の投稿があり、その投稿を分析した結果、ある特定の曲を「聴いたり」「歌ったり」「着信音にしたり」すると恋愛がうまくという効能があることが明らかとなった。恋が叶う”歌詞伝説”を持つ楽曲は、実際に存在した。

「恋カナ」を聴いて、バレンタインや卒業前の告白準備!

収録される12曲のうち、『恋のつぼみ/倖田來未』では、
「カラオケで好きな人の顔を見ながら歌ったら、見事カレシに!伝説は本当でした!」
『いますぐに…/AZU』では、
「好きな人のメール着信音はコレ。会う頻度が高まります!友達も、何組もうまく続いてます」
といった実体験に基づく「恋カナ話」もあれば、『告白/FUNKY MONKEY BABYS』の
「聴いて“すぐ”告白するとうまくいくと聞いた」
のように都市伝説として一人歩きしているものもあったという。

その他にも、「告白がうまくいく」「遠距離恋愛に効く」「大切な人に再会できる」「電話やメールが来るようになる」「無理目な人が振り向く」といった 『恋の伝説』別に全12曲が収録された同CDは、自分の願いに応じて曲を楽しむことができる。また、体験エピソードブックレットが付いているので、詳しい歌詞伝説やその実践例を知ることができる。

スポンサードリンク
女性のためのバランス恋愛術
ランキング
求 人
info top

エンジェル
ただいまキャンペーン中
コアリズム
さやかさん御用達❤
エステナードソニック
脚やせエクササイズDVD
最新CM
在宅データ入力
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31