忍者ブログ
お知らせ

ここはフリーエリアです
コメント、ランキングバナー、アフィリエイトなどにつかってください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





性別が違えば思考や行動パターンがかなり異なりますので、ときにお互いの行動が不可解であり、不快なことがあります。
ただ、それは無意識の行動なので、指摘するまで気づかないということが多々あるのです。
では、男性は女性のどんな行為を不快に思っているのでしょうか。今回は男性が軽くイラッとしてしまう女友達の行動8パターンをご紹介いたします。


【1】会話中にケータイを見る
無意識にやりがちな相手をイラッとさせるパターンです。
会話の返事だけして、意識はケータイに夢中という「心ここにあらず」感が相手を傷つけるのでしょう。
もし、会話中もメールが気になる人はケータイをテーブルの上など、お互いが見える場所に置いておくといいかもしれません。メールを受信したことをお互いが確認できれば、男性も会話を中断するなど、準備ができるものです。


【2】バカ笑いをしたり、声がやたらでかい
女性特有のやかましさを感じ取り、男性がイラッとするパターンです。
男性は心のどこかで、女性に対してしおらしさやつつましさを求めているようで、バカ笑いや大声での会話は品が欠けていると思われるようです。
女性は男性に比べ、声が高くて響きやすい傾向にあるので、日ごろから多少の注意が必要かもしれません。特に飲み会などお酒を飲んでいる席は、たがが外れやすいことを忘れないようにしましょう。


【3】急に拗ねるものの、不機嫌になった理由は言わない
子どものような態度に出て、男性をイラッとさせるパターンです。
突然、涙を流しその理由を語らないときなどもそうですが、女性がときに行う"無言の抗議"が男性に快く思われていないようです。
従って、このような態度を取り続けても相手に思いが届かない可能性があります。
そうならないためにも、拗ねた時も理由を相手にはっきり伝えましょう。


【4】人の話は聞かないのに、自分の話を聞かないと怒る
自分勝手な女性の行為に男性がイラッとするパターンです。
こちらも「会話中のケータイいじり」同様、女性が無意識にやっている可能性があります。
「自分はどうだろう?」と思った方。「自分が興味のある話だけをしたがる人」や「あまり相手の話に合わせたりしない人」は注意が必要かもしれません。
とはいえ、基本相手と会話のキャッチボールができていれば心配いらないでしょう。


【5】食事のメニューを悩み続けるなど優柔不断な行動
そこまで悩むべき内容ではないことがなかなか決められず、イラッとさせるパターンです。
物事をスパッと決断できない女性は少なくないでしょう。
ただ、さすがに男性も相手のメニューまでは決められないので、そこは自身で決断するしかありません。
どうしても決めるのに時間がかかってしまう人は、候補を出して男性に決めてもらうのもひとつの方法かもしれません。


【6】目上の相手に向かって「かわいい〜。」と言う
上下関係を大事にする男性とっては、イラッとするパターンです。
「かわいい〜。」という言葉を口グセのようにしている人も少なくないかもしれませんが、男性からすれば、このひと言は友人か目下の相手などに使うもの。
目上の相手に使うことを不快と感じるのは男性の本能的な一面かもしれません。目上の相手をホメる際、近くに男性がいたら「ステキ〜。」「カッコいい〜。」など、より尊敬の念を感じさせる言葉を選んだ方がいいかもしれません。


【7】ねだるときだけ態度が変わる
女性の現金で理不尽な態度に男性がイラッとするパターンです。
お願い事はかわいく言った方がいいという意見もありますが、それまでさんざんワガママを言っておきながら、ねだるときだけ急にしおらしくなっても、男性に「かわいい」とは思われないでしょう。
マイナスにはたらくと予想されるギャップは演出しない方が得策のようです。


【8】彼氏以外の男性に対して、甘い声を出すなどブリッコ的に甘える
節操のない態度に彼氏からもまわりの男性からもイラッとされるパターンです。彼氏の前だけで甘える行為は「ツンデレ」など、かわいいと見られる向きがありますが、彼氏以外に甘える「逆ツンデレ」はただの男好きという印象を与え、どの男性からもあまり良くは見られません。男性に限らず、相手によってコロコロ態度を変える人は信頼性が乏しく思われがち。
もしかしたら、彼氏の前だけ甘えるという「ツンデレ行為」であれば受け入れてもらえるかもしれません。


みなさんがしてしまっていた行動はあったでしょうか?
女性の無意識にやってしまう行動を男性は快く思っていなかったようです。
さて、これはあくまで男性側の意見でしたが、女性のみなさんは男性のどんな行動に軽くイラッとしますか?ご意見をお待ちしております。(BLOCKBUSTER)



PR


独女にとって、彼ママとの初対面は一生を決めるかもしれない緊張の日。
大好きな彼を産んでくれた人だからできれば仲良しになりたい。そう願っても意外なことで嫌われることもある。彼と結婚した途端、嫁姑のイバラの道を歩くことにならないように、彼ママたちの本音に迫ってみた。

地方都市に住む加奈子さん(54歳)は、学生時代から東京での独り暮らしをしている長男の雄一さん(27歳)が、結婚を前提にお付き合いをしている会社の同僚、由実さんを連れてくると聞いて、ものすごく緊張したという。

「ついにこの日が来たという感じで、息子の選んだ人はどんな人だろうかって、彼女に会うのを楽しみにしていたんです。昼過ぎに到着するから夕食はうちで食べてもらって、宿泊先もホテルを予約していたみたいでしたが、うちに泊まってもらってもいいんじゃない主人とも相談していたんです」
 
当日は玄関にも応接間にも座敷にも花を飾って2人が来るのを夫婦で待ちわびていた。昼過ぎに雄一さんが連れてきた由実さんは、化粧も薄くて服装も地味。手土産に東京から持参したお菓子は加奈子さんの好きな銘柄の最中。初対面の挨拶もきちんとできるし、この娘さんなら仲よくできるかもと、第一印象はとてもよかった。

応接間に通し ケーキと紅茶でもてなし、その後、加奈子さんは少し早いが夕食の準備をしようと台所へ。するとお盆にコーヒーカップと皿を載せた盆を持った由実さんが台所に入ってきた。
「何かお手伝いをしましょうか?」
「いいわよ。あなたはお客様なんだから」
と、断ったのにずっと立っている由実さんに、
「まだ結婚が決まったわけでもないのに、初めての家で台所に入ってくるのはどうか」と加奈子さんは嫌な気がしたという。

10~40代の独男を息子に持つ母親25名を対象にした、「息子が初めて彼女を連れてきたときお手伝いはしてほしいか?」というアンケート結果がある。

「何もしないで欲しい」16名、
「食器を下げる程度」8名、
「台所まで入ってお料理も一緒に」は1名だけだった。

彼の家への初めての挨拶の段階では、お手伝いまではやりすぎのようだ。気の利かない娘だと思われるかもなどと考えず、初対面ではお客様としての立場を保っていたほうがよさそうだ。
 
もう一人、息子の選んだ彼女にはがっかりしていると、久仁子さん(57歳)からも非常に参考になる話を聞かせて頂いた。

「よく笑う明るい娘さんなんですけど、初めて家に来るのにミニスカートをはいてきたんです。笑うたびに股を開くのがものすごく下品で。夫が目のやり場に困っていましたわ。うちは娘たちには、他所のお宅に伺う時は、脱いだ靴は揃えることと、畳に座ることもあるから、スカート丈は長めに。膝は隠れるような丈にするようにと教えているんです。なのに、彼女はミニスカートだったんですよ」。おまけに化粧が濃いと久仁子さんは饒舌だ。

彼に姉や妹がいる場合、彼ママは服装、化粧などに敏感だ。同じ年ごろの妹や姉がいれば自ずと比較をされる。事前に、彼ママが派手好みか地味好みかなど、服装の好みは彼から聞いておいたほうがいい。

彼ママに嫌われないポイントとしては、
○手土産は用意する。事前に彼に彼ママの好きなお菓子の銘柄を聞いておく。
○服装に気を配る。
○普段は彼の名前を呼び捨てでも、彼ママの前では彼をさんづけにする。
○彼をひたすら立てる。大切にしていることをアピールする。

彼ママは人生の先輩。あくまで謙虚な姿勢を保つ方が好感度はアップする。

最後に彼ママたちに聞いた「お嫁さん候補の女性との初対面は楽しみですか? 憂鬱ですか」のアンケート結果をお伝えしたい。
25名中、なんと「憂鬱」の回答はゼロ。
圧倒的に「楽しみ」の回答が多かった。

彼ママとの初対面、「大好きな○○さんを産んで下さってありがとうございます」。この気持ちで臨めば、きっとうまくいきます!(オフィスエムツー/佐枝せつこ)





男性の浮気グセに付ける薬はないとよく言われますが、だからといって野放しにしてしまうのも心配。しかし、他の女の子が実践している浮気予防法を知っておくことで、男性の浮気の心配を少しは軽減できるかもしれません。ということで今回は、オトメスゴレンの女性読者のみなさんから教えていただいた浮気を防止する方法をご紹介します。


【1】彼に好きな気持ちをあまり見せすぎない
自分の気持ちをあえて隠すことで、男性に安心をさせない作戦です。好きな気持ちを前面に出し過ぎると、男性は女性に対して「もっと好きになってもらう努力」をしなくなってしまうこともあります。それを防ぐことが、浮気防止にも繋がるかもしれません。ただし、あまりにも彼女の気持ちが見えないと、他の女性に走ってしまう恐れがあるので、ある程度ツンデレを演出する必要があるでしょう。


【2】あえて「浮気してもいいよー。」と伝える
やってはいけないと言われたことをあえてやりたいと感じてしまう男性もいます。その心理を逆手にとって「浮気していい。」と伝えるパターンです。なかには「本当にいいんだ。」と勘違いする男性もいるかもしれないので、相手を見極めて使った方がいいでしょう。


【3】カワイイ女性であり続けるための努力をする
彼にとって魅力的であり続けるための努力が実れば、きっと彼の気持ちを掴み続けることができるでしょう。彼との付き合いが長くなっても、メイクや服装に手を抜かないなどの地道な努力を続けてみてはいかがでしょうか。そうすれば、新鮮なお付き合いをずっと続けることができるかもしれません。


【4】彼氏を束縛しすぎないように注意する
束縛されたためか、解放感を求めて浮気に走るケースもあるようです。なので、あえて彼を束縛しないのも浮気防止に有効かもしれません。ただし、束縛されていないと安心できない性格の男性もなかにはいるので、彼の性格を見極めておく必要があります。


【5】浮気をしたら恐ろしいことになることをアピールする
浮気をしたら地獄を見るということを伝えるパターンです。例えば、浮気したら徹底的に彼の生活を管理するとか、高額の罰金を要求するなどの約束をしておくといいかもしれません。ただし、恐怖心を与えるだけでは、「浮気心を無くす」という根本的な解決策にはならない点がデメリットです。


【6】浮気したら絶対に別れるということを伝える
浮気をしたら二人の関係は終わりだと宣言するパターンです。別れたくないと思っている彼なら、浮気心を抑えてくれるでしょう。ただし、この話をした時点で、彼を100%信頼しているわけではないということが伝わってしまいます。それが理由でケンカになり、気まずいムードになってしまうこともあり得るので注意しましょう。


【7】二人で撮ったプリクラを携帯電話に貼る
携帯電話に二人のプリクラを貼ることで、彼女がいることを彼の周囲にアピールするパターンです。また、彼にとって携帯を見ることが彼女を思い出すきっかけにもなるかもしれません。ただし、無理矢理貼ってしまうと「束縛しすぎ!」と彼に思われる恐れがあるので注意しましょう。


【8】他の男の影をチラつかせる
他の男性の影をチラつかせることで、彼の気をひくパターンです。嫉妬心をくすぐることで、彼は浮気をする気持ちの余裕をなくすかもしれません。しかし、あまり露骨にやり過ぎると、逆に浮気を疑われてしまう恐れがあります。


【9】白いブリーフをはくことを義務づける
彼に恥ずかしい下着を身に付けさせることで、浮気を防止するパターンです。特にオジサンがはいているようなダサいものを着用させれば、浮気心がうずいた彼も最後の一線を越えることはなくなるでしょう。一度、浮気をした彼への罰として有効かもしれません。しかし、彼が浮気する前に違うパンツにはきかえるというリスクも忘れずに。


今回ご紹介したなかに、使えそうな浮気防止方法はありましたか? また、他にはどんな浮気防止テクがあるのでしょうか? みなさんからのご意見をお待ちしております。(外山武史)








壁にもたれた女性に片手をつきながら話す男性。徐々に顔を近づけ突然のキス・・・。ドラマでは交際前の男女がキスを通して親交を深めるシーンをよく見かけます。うらやましい限りですね〜。
これを現実の世界で行うのはかなりのリスクが生じるでしょうが、チャンスをみすみす逃すのももったいないですよね!
そこで、今回は突然キスをした後、ふたりがいい雰囲気に包まれるようなスマートなひと言を考えてみました。


【1】(耳元でささやくように)「好きだよ。」
告白する場合はこんな演出が効果的。
突然のキスの後、最もロマンチックな思いを伝えてみましょう。
非日常的でドラマチックな状況に、思わずOKしてしまう女性は少なくないでしょう。
ポイントは役者になりきること。ヘタな照れは女性を興ざめさせてしまうので要注意です!


【2】「ずっとキスしたかった・・・。」
恋人関係ではないけど、お互いに好印象を抱いていたというふたりにはこんなセリフがグッとくるようです。
とはいえ、この後きちんとした告白があってのセリフなので、出来心でしてしまった場合は口にしない方が賢明でしょう。


【3】「なぜだか急に君が愛おしくなって・・・。」
これも告白を前提としたセリフ。「この後ギュッと抱きしめられながら『好き。』と言われたら最高・・・。」という意見もあるほど、ムード作りが大事なようです。
ただしこちらは役者になりきりすぎるのは禁物。こんなドラマのようなセリフがうまいと、色んな女性に同じことを言っているような印象を与えます。


【4】「好きな気持ちを抑えきれなくて・・・。」
女性によっては素直な気持ちを伝えてくれたら許してしまうという人がいるようです。
ただ、何でもぶっちゃければよいのではなく、あくまでその人の人間性次第。日ごろの行いから誠実そうなイメージがある人が言うと効果的なようです。


【5】「スキ有り!」
普段からノリのいい人はちょっとおふざけの要素を交えるのもアリかもしれません。日ごろからわりとスキンシップを取る間柄の関係なら成功確率は低くないようです。
仲がいいものの男女の関係になれない相手には、こういう思い切りも大切です。


【6】「ごめん・・・けど、もう一回してもいい?」
謝罪の言葉はヘタすると出来心でキスしたと思われますが、言い方によっては「あなたが好きでどうしてもキスしたかった」という強い気持ちを伝えられます。
ただ、疑問系のセリフは相手が「YES・NO」で答えられるため、断られるリスクもあります。


【7】「唇がかわいいから、キスしちゃった。」
相手を褒めることで雰囲気を良好にするパターンです。
女性はどんな恋愛的な行為にも理由を求める傾向にあるので、褒めるのは非常に効果的。
相手がお酒に酔って少し心を許しているときなど、緊張してないタイミングで実行すれば成功確率が高まるでしょう。


【8】「あなたに触れたかった。」
欲に負けてしまったことを素直に伝えるのもひとつの方法です。
こんな風に大人っぽく発言してみてはいかがでしょうか。相手に与えるマイナスイメージが軽減されるだけでなく、「大人として接してくれた・・・。」という喜びを感じてもらえる可能性もあります。


【9】「チュ〜したくなっちゃた。」
女性の中には「子どものように甘えられるとつい許しちゃう。」という人もいます。
キスの後、相手にかわいいと思ってもらえれば雰囲気は悪くならないでしょう。ただしこの発言によりムードが壊れる可能性もあるので、甘える男性が好きかどうかは事前に調べておくのが賢明です。

みなさんは、このほかにどんなひと言が思い浮かびますか。経験と想像、どちらも結構ですので、ご意見をお待ちしております。(BLOCKBUSTER)






磯山さやかさん作品集を作ってみました。

天然生活素材 別館 その壱
              その弐
スポンサードリンク
女性のためのバランス恋愛術
ランキング
求 人
info top

エンジェル
ただいまキャンペーン中
コアリズム
さやかさん御用達❤
エステナードソニック
脚やせエクササイズDVD
最新CM
在宅データ入力
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31