忍者ブログ
お知らせ

ここはフリーエリアです
コメント、ランキングバナー、アフィリエイトなどにつかってください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚した女性100人に夫とどこで出会い、結婚したかを聞いてみたところ、多種多様な答えが返ってきた。ひとり目は33歳の主婦。

「仕事のストレスから、胃腸炎になり会社の近くの病院に。診察してくれたお坊ちゃま風のお医者さまから、最後に『心配ですね。もし何かありましたらこちらに』と名刺を渡され裏に手書きの携帯メルアドが!今の夫です」

 また、自分が信用していた人から紹介されるケースも。「公私ともに悩みを聞いてもらっていた職場のパートさんから、『息子を紹介したい』と言われ、会ってみると相性抜群。4年交際して結婚。お姑さんとの仲も良好」(27歳・金融)

また、ネット上にも良縁はあるという。

「社会人4年目にmixiで出会った彼に、そのときの彼氏との恋愛の悩みを相談。徐々にその彼が大事な存在に。彼氏と別れ、mixiの彼を選び、結婚」(29歳・パート)

「SNSで知り合った彼は、メールの言葉数が少なくて、一体何者? と最初は疑いのまなざし。でも会ってみたら、無口で聞き上手な人で、ネットの印象にも納得。4年交際後に結婚」(29歳・化粧品)

新しい出会いばかりに、結婚へ続く道があるわけではない。じつはもう「出会っていた」という場合もけっこうある。

「同期会で5年ぶりに会った彼。新入社員時より、数段大人になっていて惚れ直した。『彼女にして』と立候補、後に結婚」(33歳・主婦)

「同じフロアの4歳年下の彼は、私のことをずっとタイプだと公言。最初は気持ち悪かったけど、仕事で成長する彼に徐々に好意が芽生えたころ、帰りの地下鉄の中で『僕はずっと一緒にいたいと思っている、いてくれますか?』とキュートなプロポーズ! 一生私が守りマス」(29歳・会社員)

「学生時代に、私がコンビニの店員のアルバイトをしていたとき、部活帰りに数人でよく立ち寄っていたお客の中に彼が。ある日、彼が一人で来店し、突然レジ前で告白。バイトと客という関係での出会いから、結婚に発展するなんてホント想定外!」(28歳・金融)




PR
彼に浮気の疑いがあるとき、あなたならどうしますか? クーポンマガジン「ホットペッパー」でスタートした連載企画『ひみつの女子会』では、1589名の女性に行ったアンケート元に、「恋人のケータイのエピソード」や「女の子の赤裸々な浮気エピソード」など、女の子の生声を紹介しています。その中には、「彼のケータイを調べた結果、浮気の証拠らしきものが出てきた」というエピソードも数多くありました。浮気現場を押さえたわけではないので、完全にクロと決めつけるわけにもいかず、困ってしまう人も多いようです。ということで今回は、浮気疑惑がある彼に釘を刺す一言をご紹介します。


【1】「友達の彼氏が浮気したらしいよ。最悪な男だよね?」
友達の彼氏の話を持ち出して、浮気に対する嫌悪感を伝えるパターンです。「最悪な男だよね?」と問いかければ、浮気をしている彼は思わず黙り込んでしまうかもしれません。また、彼を問い詰めるわけではないので、もし浮気をしていなかった場合もケンカになることを避けることができるでしょう。ただし、彼氏に「そうだよね~」と上手く流される可能性もあるので、真剣な表情で問いかけた方がいいかもしれません。


【2】「芸能人ってすぐ浮気するよね。どうせバレるのにね。」
芸能人の浮気スキャンダルに便乗して、浮気行為を非難するパターンです。芸能人の話とはいえ、浮気をしている彼氏は「浮気はどうせバレるのに」の言葉にギクッとすることでしょう。ただし、芸能人は普段から注目されているからバレるだけだ思われる恐れもあるので、「女は浮気に敏感なのに」というニュアンスを付け加えるとより良いでしょう。


【3】「男って、浮気するのが当たり前なの?」
男性は浮気をする生き物という一般論を持ち出して、彼氏の浮気に対する考えを聞くパターンです。浮気をしている彼氏は思わず答えに詰まってしまうでしょう。さらに、浮気に対する考えを語るなかで、自分の身を振り返り、反省してくれるかもしれません。ただし、彼が浮気をしていない場合「何もしていないのに疑われてる!」と気分を悪くする恐れがあります。それを避けるために「○○君には当てはまらないと思うんだけど・・・」と前置きしてから質問する方がいいのかもしれません。


【4】「絶対に浮気する人じゃないって思って、付き合ったから。」
彼氏に対して「浮気しない人」と信頼して付き合っていることを伝えるパターンです。浮気をしている彼氏は、信頼を裏切った罪悪感を抱くことでしょう。また、浮気をしていない彼氏も、信頼を裏切らないようにしようと考えてくれるかもしれません。ただし、あまり思い詰めた表情で伝えてしまうと、「気持ちが重すぎる」と思われる恐れがあるので、芸能人の浮気の話題などの中でさり気なく言うようにする方がいいでしょう。


【5】「浮気したら、別れるからね。」
彼氏が浮気した時、どうするのかをストレートに伝えるパターンです。浮気している彼氏は、「バレたら別れられる!」という危機意識を持つようになり、浮気相手と決着をつけてくれるかもしれません。また、浮気していない彼氏も浮気に対する危機意識をより強めるでしょう。ただし、あまり強い口調で言ってしまうとヒステリックな印象を彼氏に与えてしまうので、優しい口調でサラッと伝えた方がいいでしょう。


【6】「浮気したいって思ったことある?」
彼氏の浮気願望について質問するパターンです。浮気をしている彼氏や浮気願望がある彼氏は、不意打ちで質問されることで、思わずドキっとすることでしょう。また、浮気をしていない彼氏に「浮気を疑われている」と思われずに済みます。ただし、この質問に対する答えは「浮気したいと思ったことはない」が多くなることが予想されます。彼氏にじっくり考える時間を与えないために、突然質問を投げかけ、彼の表情の変化を見るようにしましょう。


【7】「もし私が浮気してたらどうする?」
彼氏に浮気されたときの気持ちを想像させるパターンです。浮気をしている彼氏は、浮気された側の気持ちを考えることによって、罪の意識を感じるかもしれません。また、浮気をしていない彼氏も浮気される側の気持ちになることによって、彼女の気持ちを裏切らないようにしてくれるでしょう。ただし、マジメな表情で伝えてしまうと、逆に浮気を疑われる恐れもあるので、「あくまで冗談なんだけど」と前置きした方がいいかもしれません。


【8】「気のせいだったらゴメンね。ひょっとして浮気してない?」
浮気をしているかどうかをやんわり質問するパターンです。「気のせいだったら」と付け加えることによって、浮気に対する女のカンの鋭さを感じた彼氏は、ヤバい、気づかれてる!」と追い込まれた気持ちになるかもしれません。ただし、この質問は、浮気をしていない彼氏にとっては不快なものになってしまう恐れがあるので、浮気している可能性が高い彼氏にのみ使うようにした方が無難です。


【9】「浮気してる?」
ストレートに浮気をしているかどうかを質問するパターンです。急に質問され、不意を突かれた彼氏は、かなり動揺することが予想されます。そこから突っ込みを入れていけば、彼氏が浮気を白状するかもしれません。ただし、浮気をしていない彼氏の場合は、疑われたことに怒りを感じる恐れもあります。ストレートに質問するのは、ある程度浮気の証拠が揃ってからにしておいた方がいいでしょう。


今回ご紹介した中に、使えそうな一言はありましたか?







出会いは多いけれど、男友達すらできない……。そんな悩みを持つ独女は、もしかしたら男性に「苦手意識」を持たれているのかも。男性に避けられていたら、恋のチャンスすら訪れなくなってしまう。そこで男性陣に苦手な女のタイプを聞いてみた。

まず「自分のことばかりを話す女性」を挙げたのは、Tさん(32才)とJさん(26才)。マシンガントークは女の株を下げると思ったほうがいい。

「自分のことだけをワーッと話す人って、聞き下手なんですよ。相手の会話は『ふーん』『へー』と興味なさそうに相槌をしていることが多い。あと女性同士にあるような、急に話題を変えるのも印象はよろしくないですね。些細なことですが、男性は気にします。そうした“しゃべりたがり”の女性と会話をするときは、とりあえず笑顔でゆっくりとした口調で対応し、できるだけこちらのペースに持ちこむようにしています」とJさん。男性は内心、「苦手」と思っていても表面上は愛想よく接しているから注意が必要。笑顔の裏で「話、なげぇよ」とうんざりしているかもしれない。

Tさんも「しゃべりたがりの同僚とは、なるべく関わりを避けています。苦手意識はなくならないもの。そこまで努力して親しくしたいとも思わないです」とつれない。第一印象を変えるのは難しいことなのだ。

「怒る女」を苦手なタイプに挙げる男性も多かった。

「怒りだすと止まらない女性は手に負えません。とりあえず、その場はガマンして冷静になったときに注意します」とはSさん。カッとなるタイプの女性は、男性のみならず職場のあちこちで怒っている。そのため「キツイ性格」と周囲に認識され、気がつけば周りにいるのは同じような強い女ばかりという事態に陥ることも。

「仕事のできる、できないではないんです。出世街道を進んでいる独身女性でも、物腰柔らかい人はたくさんいますし。やっかいなのは実力以上に『自分は仕事ができる』と思いこんでいるタイプ。できていないから上司に注意されるのですが、プライドが高いために非を認めず、感情的になってしまうようですね」

ほとんど会うことがない場合でも、ブログから苦手意識を持たれることがある。Sさん(35才)は仕事関係で知り合いになった女性のブログを読み、心の距離を置いた経験があるそう。

「彼女、自分はどれだけすごい仕事をしているのかを日々書き連ねていたんです。まるで“オレ様ブログ”。で、どうしても仕事の話と愚痴はセットになるから、なかには会社批判めいた内容もありました。自慢と愚痴ばかりのブログを誰に読ませたいのでしょう? 自己中心的な性格と思われても仕方がない」

夢中になって書いていると、相手不在になりがちなブログ。印象を下げるばかりなら、いっそノートにでも書き溜めたほうがいい。

「強気でヒステリックな女性はたいていの男性が苦手です」と話すのはHさん(35才)。

「強気な女性にありがちなのは『ごめんなさい』を言えないこと。あとは自分が正しいと思っているから、無用な説教やアドバイスをしてしまうことがある。ただ、最近わかってきたことだけど、気の強さは不安の裏返しなんですよね。『負けない!』みたいな、基準があいまいな勝ち負けの意識は捨てれば、苦手意識を持たれることも少なくなるはず。心の断捨離をすることですよ」

気が強くて怒りっぽく、マシンガントークをする自称“仕事のできる女”。周囲に1人はいそうである。反面教師にして、心に余裕を持って暮らしたい。



「女性の浮気は真剣になる場合が多いのですが、男性はもっと軽い気持ちで浮気してしまうもの。計画的犯行ではないため、証拠もあちこちに残っていることが多いですね」

と解説するのは、女性向け恋愛相談サイト『恋愛専門ドットコム』を運営し、1万件以上の恋愛相談にのってきた恋愛カウンセラーのぐっどうぃる博士。浮気をするとウソやごまかしが増えたり、行動パターンにも変化が表れたりするのだ。さらに博士はこう話す。

「おかしいと思ったら、夫の言動をカレンダー型の手帳に記録しましょう。例えば金曜は仕事で遅くなるといっていたのに、後になってその日は映画に行ったような話がポロリと出るなど、話の矛盾点が明確になります」

また、男性に浮気を認めさせるには決定的な証拠をつかむまで知らんぷりをしておくことが得策だという。

「人間は完全にバレるまではしらをきるので、言い訳できない証拠をつかむまで泳がせておくのが認めさせるためのテクニック。また、何年も泳がせていれば、浮気相手がそれなりの年齢の女性なら結婚もできないし、と勝手に別れることも」(ぐっどうぃる博士)

怪しいと思ったら、まずは証拠をつかむこと!

※女性セブン2011年4月21日号
「私の夫、彼氏は、絶対浮気していない!」という幸せな女性もいるだろう。でも、いましてないからこれからもしない、とも限らない。それとも浮気されているのに気づかない女性も多いのかもしれない。

なぜ男は浮気をするのか? 心理学博士・伊東明さんによると、

「そもそも動物は優秀な遺伝子を競争させる生き物で乱交型。男の浮気は普遍的で、本能的な欲求」。じゃあ、浮気をしない男って存在しないの?

「しにくい人がいるのも事実です。まず、男性ホルモン“テストステロン”が多い人は浮気しやすく、女性ホルモン“エストロゲン”が強い人は浮気をしにくいことが、実際にわかっているんですよ」

ほかにも、“親の浮気で家庭が崩壊した”という経験があると、心理的に影響するという。

「強い拒否反応を持つ人がいる一方、どうせみんなするものだ、と浮気への抵抗感が薄くなる人と極端に分かれます。あとは、環境。多感な時期に浮気を肯定するような作品をテレビドラマなどで見ていた人は、浮気を含む恋をいつまでもしていたい、と思いがち。逆に最近の30代以下の若い世代は、浮気がかっこ悪いと思う風潮なんですが…」

まずは浮気しない男性への選球眼を養うことだが、女性も、適度な距離感で相手に愛情を示しつつ、ときには男性が“本当に彼女は自分のもの?”と少し不安を抱くよう仕向けるテクニックも大事だそう。

※女性セブン2011年4月21日号




スポンサードリンク
女性のためのバランス恋愛術
ランキング
求 人
info top

エンジェル
ただいまキャンペーン中
コアリズム
さやかさん御用達❤
エステナードソニック
脚やせエクササイズDVD
最新CM
在宅データ入力
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31